Axiory(アキシオリー)の出金方法、出金手数料、出金拒否になる事例と対処方法について紹介します。
Bitwalletが使えなくなってから新たに導入したCurfexについても分かりやすく紹介して行きます。
Axiory出金の注意点
Axioryの出金はいくつか注意点がありますので紹介します。
出金は入金と同じ方法を使う
Axioryの出金で注意しなくてはいけないのが「入金と同じルートで出金しなければならない」という点です。
入金と出金を別ルートにしてしまうとマネーロンダリングの対象となり、法律違反となります。
入金と出金は同じルートとなるため、「入金する時に、出金のことも考えて入金する」ことが必要になります。
利益の出金はクレカだけできない
Axioryでは利益の出金はクレジットカードだけできません。
クレジットカード出金は「入金のキャンセル」として扱われるので、入金額よりも多くの資金を出金することができないのです。
他のCurfexやSTICPAYは利益の出金が可能となっています。
基本的に入金した方法で出金することになるので、入金の時に出金のことも考えて入金するようにしましょう。
Axioryの出金方法おすすめ
出金の種類 | 利益の出金 | 特徴 |
---|---|---|
1位 Curfex | 利益の出金可能 | 手数料無料 |
2位 クレジットカード | 入金額と同額まで | 入金のキャンセルという形で出金される |
3位 STICPAY | 利益の出金可能 | 手数料は0.3ドル+出金額の2.5% |
4位 bitpay | 利益の出金可能 | 円やドルからBTCに変換される時に少し目減りする |
5位 銀行振込 | 利益の出金可能 | 中継手数料、受取手数料合計5,000円ほどかかる |
参照:Axiory 入出金方法
Axioryの出金で一番おすすめは最近導入されたCurfexでの出金です。
Curfexは出金手数料が無料で、入金も手数料がかかりません。
利益分もCurfexで出金できるため、Axioryの入出金はCurfex一択で考えても良いです。
STICPAYは手数料が出金額の2.5%かかり少し高めですが、クレジットカードの入金ができるため便利です。
Axioryの出金手数料
出金の種類 | 手数料 |
---|---|
1位 クレジットカード | 無料 |
1位 Curfex | 無料 |
3位 STICPAY | 0.3ドル+出金額の2.5% |
4位 bitpay | bitpayからの出金は金額による変動制 |
5位 銀行振込 | 中継手数料、受取手数料合計5,000円ほど |
Axioryの出金手数料を比較するとクレジットカード出金が手数料無料で一番おすすめです。
しかし、クレジットカード入金が出来ないことが多いため、Curfexが一番良いでしょう。
50万円を超える出金の場合はCurfexよりも銀行出金の方が安くなるため、銀行振込に切り替えるようにしましょう。
(ソニー銀行、住信SBIネット銀行なら受取手数料がかからないためおすすめです)
Axioryの出金いくらから?最低金額
出金の種類 | 最低出金額 |
---|---|
クレジットカード | 1万円 |
Curfex | 1万円 |
STICPAY | 1万円 |
bitpay | 1万円 |
銀行 | 1万円 |
参照:Axiory 入出金方法
※2万円未満の出金の場合は手数料1500円がかかります
Axioryの最低出金額は2万円からとなり、2万円未満での出金できますが1500円の手数料がかかります。
Axioryの出金にかかる日数、時間
出金の種類 | 手数料 |
---|---|
1位 STICPAY | リアルタイム |
2位 Curfex | 1時間~24時間 |
3位 bitpay | 1~5営業日 |
4位 銀行 | 3~10営業日 |
5位 クレジットカード | 1~2ヶ月(締め日と支払い日による) |
Axioryの出金にかかる時間、日数はSTICPAYが一番早く、リアルタイムで出金することが出来ます。
次に早いのがCurfexで1時間~24時間(銀行の営業時間)で出金されるため、海外FXの中では非常に早い方です。
逆にクレジットカード出金は非常に遅く、2ch情報を見ると三井住友VISAカードで「6ヶ月かかった」という報告もありました。
クレジットカード入金はリアルタイムで非常に早いですが、クレジットカード出金は時間がかかり過ぎるので注意が必要です。
Axioryの出金 クレジットカード

Axioryの手数料 | 受取側の手数料 | 最低出金額 | 出金限度額 |
---|---|---|---|
無料(2万円未満は手数料1500円) | 無料 | 1万円 | 入金額と同額まで |
Axioryのクレジットカード出金は手数料が無料なのはおすすめですが、「入金のキャンセル」として出金されるため、「入金額と同額まで」しか出金できません。
また出金には非常に時間がかかり、1ヶ月~2ヶ月かかることが多く、最長で6ヶ月かかった報告もあります。
クレジットカードよりもデビットカードやプリペイドカードの方が早く出金される報告があります。
今はクレジットカードよりもデビットカードやプリペイドカードの方が入金しやすいです。
Axioryの出金 Curfex

Axioryの手数料 | Curfexの手数料 | 最低出金額 | 出金限度額 |
---|---|---|---|
無料(2万円未満は手数料1500円) | 無料 | 1万円 | 利益の出金可能 |
参照:Axiory Curfexについて詳しく教えてください。
CurfexはAxioryの出金方法で一番おすすめの方法で入金は手数料無料、出金も手数料無料となります。
手続きも非常に早く1時間~24時間で出金可能で、利益が出た場合も出金することが出来ます。
Axioryは入金も出金も手数料無料のCurfexが一番おすすめです。
Axioryの出金 STICPAY

Axioryの手数料 | STICPAYの手数料 | 最低出金額 | 出金限度額 |
---|---|---|---|
無料(2万円未満は手数料1500円) | 0.3ドル+2.5% | 1万円 | 1回1万ドル(利益の出金可能) |
参照:STICPAY
STICPAYはBitwalletと同じような決済サービスで、入金はさまざまなクレジットカードが使えるため便利です。
出金は0.3ドル+出金額の2.5%とCurfexよりもかなり高くなります。
出金スピードは「リアルタイム」で一番早く、利益の出金も可能です。(1回あたり1万ドルまで)
クレジットカード入金可能なのがメリットなので、登録しておくと良いでしょう。
Axioryの出金 ビットコイン(仮想通貨)

Axioryの手数料 | bitpayの手数料 | 最低出金額 | 出金限度額 |
---|---|---|---|
無料(2万円未満は手数料1500円) | 変動制(数百円で送金可能) | 1万円 | 利益の出金可能 |
参照:bitpay
bitpayはビットコイン(BTC)で出金することができます。
入金も早く15分以内で入金され、出金は1日~5日ほどで出金されます。
手数料は常に変動し、BTCの価格×送金の混み具合で決まります。
これで1byteあたりの送金手数料がsatoshi(1BTC = 1億satoshi)となります。
(説明している私もよく分かっていませんが、過去に複数回出金したところ、400円~500円で出金できました)
Axioryの出金 銀行

Axioryの手数料 | 受取側の手数料 | 最低出金額 | 出金限度額 |
---|---|---|---|
無料(2万円未満は手数料1500円) | 中継,受取手数料(5,000円ほど) | 1万円 | 上限なし |
銀行からの出金は手数料が高いですが、金額が小さくても大きくても手数料が同じのため、「金額が多い出金におすすめ」の出金方法です。
ソニー銀行や住信SBIネット銀行は「受取手数料がかからない」ため非常におすすめです。
- リフティングチャージ:約2,500円(XM → 中継銀行への送金手数料)
- 国内銀行の受取手数料:約2,500円(中継銀行 → 国内銀行への送金手数料)
通常は5,000円ほど手数料がかかってしまいますが、ソニー銀行や住信SBIネット銀行は2,500円ほどの手数料で済みます。
「海外からの送金を受け付けていない銀行」(SWIFTコードのない銀行)への出金はできないので、注意しましょう。
- ゆうちょ銀行
- じぶん銀行
- ジャパンネット銀行
- 新生銀行
- セブン銀行
- イオン銀行
- みずほ銀行【インターネット支店のみNG】
Axioryの出金拒否、出金トラブル
メインでAxiory使ってますが、こっちも出金拒否は一度もないですね
— 農家トレーダー よこ (@daytrader_rocke) February 1, 2019
Axioryの出金拒否はTwitterや2ch情報など調べましたが、特にみあたりませんでした。
しかし「米ドル口座」で出金トラブルがあった事例もあるようです。
実際、私もAxioryの米ドル口座からの出金トラブルで3ヶ月かかったことがあります。
Axioryの出金できない場合の対処方法
Axioryの出金できない場合はクレジットカードでのトラブルが多いですが、Axioryの出金手続きが完了している場合は「クレジット会社」に問い合わせる必要があります。
また、私のように銀行送金でのトラブルでは「どこで止まってしまっているか?」を突き止めないといけません。
Axioryは「出金手続きは完了している」の一点張りでしたらが、最終的には送金元の銀行に掛け合ってくれました。
基本的には「送金元の銀行が責任を持つ」のが通例ですが、海外の場合は対応してくれない場合が多いので、そんな時は「送金先の銀行」に相談してみましょう。
私の場合は「住信SBIネット銀行」が中継銀行に連絡をとってくれ、親切に対応してくれました。
Axioryの出金まとめ
Axioryの出金方法、出金手数料、出金拒否などのトラブルについて紹介して来ましたが、Curfexの導入によりAxioryの出金が非常に便利になりました。
出金は通常、かなりの日数がかかりますが、Curfexは24時間に出金できるため非常に便利です。
50万円以上の出金(ソニー銀行や住信SBIネット銀行の場合は25万円)の場合は銀行送金に切り替えるのがおすすめです。
【Axiory関連記事】
コメント