「出金時間や手数料を教えてほしい」
「出金の注意点やルールってあるの?
このようなFXDDの出金について知りたい人向けに、FXDDの出金方法や出金手順、かかる時間や手数料について紹介して行きます。
FXDDの出金にはいろいろと注意点やルールがあるので解説して行きたいと思います。
海外FXの出金手順と手数料・注意点
FXDDの出金方法
出金の種類 | 利益の出金 | 特徴 |
---|---|---|
1位 Bitwallet | 利益の出金可能 | 824円の手数料で銀行出金ができる |
2位 クレジットカード | 入金額と同額まで | 入金のキャンセルという形で出金される |
3位 銀行 | 利益の出金可能 | 中継手数料、受取手数料合計5,000円ほどかかる |
FXDDの出金方法は3種類となり、Bitwalletが総合的におすすめです。
クレジットカード出金は利益の出金ができず、出金時間もかなり長くかかるためおすすめできません。
銀行出金は、手数料が5,000円ほどかかるため、Bitwalletが良いと思います。
FXDDの出金手順
FXDDの出金手順は簡単で、1つのページで完了することができます。
- 出金元口座:出金する口座を選択
- 金額:金額を入力
- 全額:全額の場合はチェックを入れる
- 出金方法:出金方法を選択
- 上記事項ご了承~:チェックを入れる
各項目に入力します。
出金方法は入金と同じ方法を使わなくてはいけないので注意しましょう。
出金方法は「銀行出金」「クレジットカード出金」「Bitwallet出金」の3種類を選ぶことができます。
日本では「Skrill」や「Neteller」「UnionPay」などは選択することができませんので注意してください。
出金申請が終わると、このような画面になります。
FXDDから出金処理が終わると連絡が来るので、しばらく待ちましょう。
FXDD出金の注意点
FXDDの出金はいくつか注意点やルールがあるので解説して行きます。
海外FXが初めての人は慣れないかもしれませんが、海外FX業者全般的に同じようなルールになりますので覚えておきましょう。
FXDDの出金は入金と同じ方法
FXDDの出金は「入金と同じ方法」でしか出金することができず、マネーロンダリング防止法で決められたルールとなります。
「Bitwalletで入金した場合は、出金もBitwllet」、「クレジットカード入金の場合は、出金もクレジットカード」となります。
ただ、クレジットカード入金の場合、利益の出金ができないため、銀行出金となります。
FXDD利益の出金
クレジットカード | Bitwallet | 銀行 | |
---|---|---|---|
利益の出金 | 不可能 | 可能 | 可能 |
FXDDの出金はクレジットカードは利益の出金ができません。
クレジットカード出金は「入金のキャンセルとして」出金するので、入金額より多くのお金を出金できないのが理由です。
クレジットカード入金で利益が出た場合は「銀行振込」での出金となり、手数料が高くなります。
Bitwalletで入金している場合は利益の出金もできるので、Bitwalletで入出金するのが一番良いと思います。
FXDDの出金 証拠金による出金
ポジションを保有した状態での出金 | 条件 |
---|---|
可能 | 証拠金率500% |
FXDDではポジションを保有したまま出金することは可能で、証拠金率500%を維持すれば出金することができます。
ポジションを決済しないと出金できない海外FX業者は多いですが、XMは証拠金率150%で出金できるので、FXDDの出金条件は厳しめです。
FXDDの出金時間

クレジットカード | Bitwallet | 銀行 | |
---|---|---|---|
出金時間 | 13日~15日 | 3日~5日 | 7日~10日 |
FXDDの出金時間はかなり時間がかかることが多いです。
クレジットカード出金は、クレジット会社のキャンセル手続きもあり、1ヶ月~3ヶ月ほど時間がかかることもあります。
Bitwalletはそこまで時間はかかりませんが、FXDDは処理が遅いので少し時間がかかります。
銀行出金は、中継銀行を経由しながら日本の銀行に入ってくるため、1週間前後見ておきましょう。
FXDDの出金手数料
クレジットカード | Bitwallet | 銀行 | |
---|---|---|---|
出金手数料(初回/月) | 無料 | 無料 | 無料 |
出金手数料(2回目~/月) | 25ドル | 40ドル | 40ドル |
受取側の手数料 | 無料 | 銀行出金824円 | 中継,受取手数料5000円ほど |
FXDDの出金手数料は、毎月1回は手数料が無料になり、2回目以降はクレジットカードは25ドル、Bitwalletと銀行は40ドルの手数料がかかります。
受取側の手数料としては、クレジットカードは無料、Bitwalletは銀行へ出金する場合は824円、銀行は約5000円の手数料がかかります。
Bitwalletはステータスが上がると手数料が安くなり、最大50%オフ(412円)まで安くなります。
銀行は楽天銀行やソニー銀行、住信SBIネット銀行などは受取手数料がかからないので、約2500円ほどとなります。
銀行出金よりもBitwallet経由で銀行に出金する方がはるかに安くなります。(スピードもBitwalletの方が早いです)
FXDDの出金 クレジットカード

出金時間 | 手数料 | 利益の出金 | |
---|---|---|---|
クレジットカード | 13日~15日 | 無料 | 不可能 |
FXDDのクレジットカード出金は、手数料が無料ですが出金時間が非常に長くかかり、2ch情報などを見てみると1ヶ月~3ヶ月ほど時間がかかることがあります。
これはクレジット会社側の入金キャンセル手続きに時間がかかり、これだけ遅くなることがあるようです。
FXDDの出金処理が終わると、FXDDの管理から離れるので、問い合わせはクレジット会社にするようにしましょう。
クレジットカードの着金するまでの時間
クレジット会社 | 着金までの日数目安 |
---|---|
ジャパネット銀行のデビットカード スルガ銀行のデビットカード |
3営業日 |
りそな銀行のデビットカード | 4営業日 |
楽天銀行のデビットカード スルガ銀行のVISAカード |
7営業日 |
VISAカード系 | 約1ヶ月 |
楽天VISAカード | 約2ヶ月 |
クレジットカードの着金までの目安日数ですが、クレジットカードよりもデビットカードの方が早く着金することが多いです。
遅いと1ヶ月~2ヶ月はかかるので、クレジットカード出金は「時間がかかるものだ」と理解しておきましょう。
(2chを見ていると2ヶ月、3ヶ月かかったなどの話しはよくあります)
FXDDの出金 Bitwallet

出金時間 | 手数料 | 利益の出金 |
---|---|---|
3日~5日 | Bitwalletから銀行への出金824円 | 可能 |
Bitwalletは「オンラインウォレット」と呼ばれる決済サービスの一つで、Bitwalletの中にもお金を入れておくことができます。
FXDDだけでなく、他の海外FX業者も多く提携しているので、他業者を使う人には特におすすめです。
出金スピードは比較的早く手数料も安めなので、FXDDの出金はBitwalletを使うのがおすすめです。
ステータスが上がると手数料が安くなる

トライアル | ベーシック | プロ | アンリミテッド | |
---|---|---|---|---|
ステータスアップ条件 | 必要書類の提出 | 直近1年1万ドル以上、10回以上の入出金や送金 | 直近1年3万ドル以上、30回以上の入出金や送金 | |
出金手数料 | – | 100% | 25%割引 | 50%割引 |
このようにBitwalletを頻繁に利用する人は、銀行出金の手数料がどんどん安くなります。
私も今は50%オフ(412円)で出金していて、手数料が安くて便利です。
FXDDの入出金はBitwalletを使うのが良いでしょう。
FXDDの出金 銀行

出金時間 | 手数料 | 利益の出金 |
---|---|---|
7日~10日 | 中継手数料2500円,受取手数料2500ほど | 可能 |
FXDDの銀行出金は時間もかかり、手数料もかなりかかるので、あまりおすすめではない出金方法です。
ただクレジットカード入金をして利益が出た場合などは、銀行出金にしなくてはいけないので、もし出金する時は出来るだけお金をまとめて出金するようにしましょう。
ソニー銀行、楽天銀行などネット銀行は受取手数料がかからない
ソニー銀行や楽天銀行、住信SBIネット銀行などの「ネット銀行」は、受取手数料がかからないため、約2500円の手数料だけで出金することができます。
【住信SBIネット銀行の出金記録】
SBIネット銀行はメインで出金に使っていますが、毎回2500円の手数料がかかっています。
【ソニー銀行の出金記録】
ソニー銀行はサブで使っていて、最近はあまり出金に使っていません。
ドル出金していたので、1万ドルから20ドル分の手数料が引かれて入金されます。
このように、ネット銀行系は手数料が安く済むのでおすすめです。
(すべてのネット銀行の手数料が安いか分かりませんが・・・)
海外銀行送金はネット銀行で行ないましょう。
海外からの着金に対応していない銀行(出金拒否される銀行)
海外からの着金に対応していない銀行は「SWIFTコードを発行しているかどうか」で判断しましょう。
地方銀行や信用金庫でもSWIFTコードを発行していることが多いため、ほとんどの銀行で出金は可能です。
- ゆうちょ銀行
- じぶん銀行
- ジャパンネット銀行
- 新生銀行
- セブン銀行
- イオン銀行
- みずほ銀行【インターネット支店のみNG】
これらの銀行からは振り込まないようにしましょう。
もしこれらの銀行からFXDDに入金した場合は、別の銀行に出金することができます。
FXDDの出金まとめ
FXDDの出金について解説して来ました。
FXDDの出金は入金と同じ方法を使わなくては行けませんが、総合的にBitwalletが手数料が安くてスピードも早いのですすめです。
クレジットカードは入金は便利ですが、出金に時間がかかり過ぎるので、あまりおすすめはしていません。
銀行出金もあまりおすすめではないのですが、使わなくては行けない場合があるので、出来るだけ多くのお金をまとめて出金するようにしましょう。
そしてネット銀行を使って、手数料をできるだけ安く抑えるようにしましょう。
【FXDD関連記事】