「メリット・デメリットを知りたい」
「ボーナスやスプレッドなどの情報を教えて」
このようなXMについて知りたい人のために、XMの特徴について紹介して行きます。
XMは海外FXで一番有名で人気ので、海外FXでトレードするほとんどの人がXMに登録しています。
ここではXMの特徴(メリット・デメリット)や口コミ・評判をたっぷりと紹介して行きます。
XMの評価
ボーナス | レバレッジ | スプレッド | ゼロカット |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スキャルピング | ロスカット | 取引ツール | 注文方式 |
![]() |
![]() |
![]() |
NDD方式
|
XMの評判
XMを実際に使った人に、評判と口コミを集めました。
実際にXMを使ったことがある人の情報を知りたいですよね。
クラウドワークスのアンケートを使ってXMの評判を集めてみました。
良い点、悪い点を共に紹介して行きます。
XMの良い評判
高いレバレッジと豊富なボーナスが魅力

国内の業者で1LOTポジションをとるにはドル円で50,000円ほどかかりますがXMで888倍のレバレッジをかければ1,500円ほどですみます。
もちろんレバレッジ管理していないとすぐに損切りになってしまいますが10pips動くだけで新たにポジションをとることもでき、ピラミッティングなどするには最適ではないでしょうか。
スプレッドがやや高いですが入金ボーナスなどかなり充実していて気にならないくらいです。
最初は入金額に対して100%ボーナスがつき、次回以降も入金額に対して20%ほどボーナスがつきます。
ほかにも取引額に応じてボーナスがつき取引に使うこともそのまま出金することもできます。
取引額ボーナスにはランクがあり取引をしていくとあがっていきます。
そんなに難しいものでもないのですぐにランクアップしていき気づいたときにかなりボーナスが貯まっているときもあります。
口座開設が早く取引開始がすぐにできる

XMは、海外の業者となりますが日本語でしっかりと対応してくれます。
レバレッジも最大で888倍でしたので、資金効率の良いトレードを行うことができます。
国内業者ではこのようなレバレッジは規制されているため、資金効率の悪さに頭を悩ませていましたので助かりました。
XMには、ボーナスという制度もあり、初回の入金の金額に応じたボーナスが口座に入ってきます。
このボーナスは、通常のFX取引の資金として利用することができます。
少ない資金で始めたとしても、この入金と共に振り込まれるボーナスと888倍のレバレッジを利用していくことで大きなポジションを取ることができるようになります。
ハイレバとゼロカットの組み合わせが良い

国内FX業者だと、レバレッジは25倍までですが海外FX業者のXMを使うと数百倍のレバレッジがかけられます。
怖い時もありますが相場の流れに乗ったときは大きく利益を取れるのでいい仕組みだなと思います。
ゼロカットは、国内FX業者だとスイスフラン暴落の時に大変な目にあった人も多いかと思いますがそのようなことがないので安心です。
あと本当にありがたいのがクレジットカードで資金を入金できることです。
国内FX業者でできるところは私が知る限り無いのでこれは画期的に思えました。
クレジットカードで資金を入金すると、クレジットカードのポイントが貯まりますし口座への資金の反映も即時反映なので非常にありがたいですし便利です。
XMの良い評判を見ると、888倍のレバレッジやボーナスが豊富にあることが魅力のようですね。
ゼロカットもあるので、マイナス残高になって追証になることもなく、ハイレバレッジのXMと相性の良い組み合わせになっています。
XMは手続きが非常にスピーディーに行えるので、口座開設も手続きしたその日中にトレードをスタートすることも可能です。
XMの悪い評判
口座開設で英語入力が必要なところや入出金が不便

私はクレジットカードを使わないで銀行振込にて入金していたのですが名前のところにXMの口座番号を記載するのを忘れたことがあり入金がかなり遅れその日は不安と焦りがかなりありました。
また出金に関しても日本の業者と違い即入金ではないので余裕を持って出金しないといけません。
あとは口座開設のときなどは住所を英語で入力する場面などもあり日本語サポートはありますが全く英語が苦手で嫌いな人には厳しいかもしれません。
サイト自体も日本の業者と比べると使い勝手が少し悪く感覚的に使えないことがあります。
出金に時間がかかり、銀行出金は手数料がかかる

XMは海外の業者なので、出金する場合は国際送金ということになります。国際送金をする際には、送金手数料というものが掛かってしまいます。
また、国内の業者に比べて出金に時間が掛かってしまいます。また、FXの取引手数料に当たるスプレッドが国内の業者と比べても高くなっています。
税制も国内業と違う扱いとなるため、損益通分等ができません。
申告分離課税ではないため、大きな利益を出した場合は税金が高くなってしまいます。
XMは、レバレッジが888倍ですので誤って大きなポジションをとってしまう可能性もあります。誤発注には常に注意をしていかなければなりません。
XMの悪い点は、出金に時間がかかったり、出金手数料や税金の高さをデメリットと思っている人もいました。
実際に、出金はクレジットカードは数週間~1ヶ月ほど時間がかかることがありますが、「Bitwallet」を使うと一瞬で出金することができます。
出金は方法をしっかりと見極めることが大切です。
XM 海外の評判

海外のFX業者口コミサイトFPA(Forex Peace Army)を見ると、XMの評価は3.274点で評判の良いFX業者だと言えます。
詐欺業者だとFPAで「詐欺」と表示されるので、XMは問題ないでしょう。
XM FPAの評価 | |
---|---|
ライセンス | セーシェル(FSA)※日本向け その他、イギリス(FCA)など14種類 |
信託保全 | AIG保険(最大100万ドル) |
設立 | 2009年 |
FPAの点数 | 3.274点 |
NDD・DD | NDD |
ゼロカット | ゼロカット・追証無し |
日本円・日本語・日本人スタッフ | 全て対応済み |
XMは他のFX業者と比べてライセンスの数が飛びぬけて多く、信頼性の高い安全な業者だと言えます。
信託保全も1人100万ドルまで補償してくれるので、万が一の倒産リスクも避けられます。
XMは日本人スタッフが10名以上いて、日本人トレーダーのサポートも万全です。
ほぼ日本のサービスと考えても良いくらいのサポート体制が整っています。
XMの2ch
XMが2ch(2ちゃんねる)でどのような評価を受けているのか?実際に2chを調査して調べてみました。
XMの良い評判だけでなく悪い評判やZero口座の評判も集めてみました。
2ch情報の中には、役に立つ情報もいろいろあったので、お役立ちレビューも掲載しています。
382名無しさん@お金いっぱい。2019/04/17(水) 13:02:33.56ID:9LbCm6Ry0
XMは確かに老舗って感じ自分の中で基準にしてる。XMは古くから日本に根付いている海外FX業者ですからね。
285名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 18:39:34.82ID:oVWVgrJm0
男は黙ってxm
562名無しさん@お金いっぱい。2019/07/09(火) 23:22:16.56ID:ze8xucXK0>>568
ゼロ口座って、1万入金してトレード出来るかな?
何万以上とか決まってるの?568名無しさん@お金いっぱい。2019/07/10(水) 00:40:57.44ID:SYjL711r0>>577>>592
>>562
俺はマイクロ口座から一応10000円資金移動かけてからzero 口座ポジってるけどなちなみにサポートに問い合わせたら、資金移動は500円からですと、トンチンカンな
返信きた。10000円以上と初期入金と一応ガイドラインに明記されてるからなあ
XMの良いところ、悪いところ、XMの裏技やボーナスのリセットなど、いろんな議論が交わされています。
XMでトレードを考えている人は、一度見ておくと良いでしょう。
XMのボーナス
口座開設ボーナス | 入金ボーナス | ロイヤルティボーナス |
---|---|---|
3,000円 | 50万円 | 1ロット10~20XMP |
参照:XMプロモーション
XMでは3種類のボーナスがもらえ、特に口座開設ボーナスをやっている海外FX業者は少ないので、とてもメリットのあるボーナスです。
まずは口座開設ボーナス3,000円を使ってトレードしてみるのをおすすめします。
XMの口座開設ボーナス

マイクロ口座 | スタンダード口座 | ゼロ口座 | |
---|---|---|---|
口座開設ボーナス | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
参照:XM口座開設ボーナス
XMは口座開設でボーナス3000円がもらえます。
受け取りは30日間なので、忘れないように受け取りましょう。
この口座開設ボーナスがもらえる海外FX業者は非常に少ないです。
この3000円のボーナス自体は出金できませんが、ボーナスで利益を上げれば利益分は出金することができます。
XMの入金ボーナス

マイクロ口座 | スタンダード口座 | ゼロ口座 | |
---|---|---|---|
100%入金ボーナス | 500ドル(約5万円)まで | 500ドル(約5万円)まで | 無し |
20%入金ボーナス | 4,500ドル(約45万円)まで | 4,500ドル(約45万円)まで | 無し |
参照:XM入金ボーナス
XMは口座開設ボーナスだけで無く、最大50万円の入金ボーナスがもらえます。
5万円まで入金に対して100%・それ以降は20%のボーナスが付きます。
-
口座開設:3,000円
100%ボーナス:50,000円
20%ボーナス:10,000円(5万円×20%)
合計63,000円のボーナス
-
口座開設:3,000円
100%ボーナス:50,000円
20%ボーナス:50,000円(25万円×20%)
合計103,000円のボーナス
ボーナスは初回だけでなく2回目以降の入金でも付きます。
ボーナスは1人1回までとなるため、「追加口座」を作ってもボーナス上限は増えません。
XMでは不定期で5万円の100%入金ボーナスがリセットされるキャンペーンを不定期開催しています。
既に5万円の入金ボーナスをもらって人でも、再度入金することでボーナスをもらうことができます。
XMのロイヤルティボーナス

ステータス | 獲得ポイント | レベルアップ条件 |
---|---|---|
![]() |
10XMP/lot | |
![]() |
13XMP/lot | +30日 |
![]() |
16XMP/lot | +60日 |
![]() |
20XMP/lot | +100日 |
参照:XMロイヤルティプログラム
エグゼクティブから開始し、一定の取引活動期間を経ると自動的にステータスがアップグレードされます。
XMP÷3=ボーナス(USD)
XMでは取引するごとにロイヤリティポイントが入ります。
貯まったXMPはボーナスに交換することが出来ます。
-
獲得XMP=1ロット×10XMP=10XMP
10XMP÷3=3.3ドル(約330円)
-
獲得XMP=1ロット×20XMP=20XMP
20XMP÷3=6.6ドル(約660円)
このような計算でキャッシュバックボーナスが手に入ります。
何回か取引している内に、気づいた時にはかなり貯まっているかもしれません。
ランクアップして「エリート」を目指しましょう。
XMのスプレッド
マイクロ口座 | スタンダード口座 | ゼロ口座 | |
---|---|---|---|
USDJPY(ドル円) | 1.6pips | 1.6pips | 1.1pips(0.1pips) |
EURJPY(ユーロ円) | 2.6pips | 2.6pips | 1.6pips(0.6pips) |
GBPJPY(ポンド円) | 3.5pips | 3.5pips | 2.1pips(1.1pips) |
AUDJPY(豪ドル円) | 3.0pips | 3.0pips | 1.8pips(0.8pips) |
EURUSD(ユーロドル) | 1.6pips | 1.6pips | 1.1pips(0.1pips) |
GBPUSD(ポンドドル) | 2.3pips | 2.3pips | 1.4pips(0.4pips) |
参照:XMスプレッド
XMのスプレッドは国内FX業者や海外の低スプレッド業者と比べると「広い」です。
XMはボーナスが豊富なので、仕方ないかもしれません。
長期投資やスイングトレードなら良いかもしれませんが、デイトレードやスキャルピングではスプレッドは致命的になるため、そんなトレーダーのためにゼロ口座(Zero口座)が用意されています。
ゼロ口座はボーナスが「口座開設ボーナスのみ」となりますが、その分スプレッドが狭くなります。
XMゼロ口座と他業者とのスプレッド比較
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
USDJPY | 1.1pips | 1.03pips | 1.0pips | 1.6pips | 2.0pips |
EURJPY | 1.6pips | 1.44pips | 1.3pips | 2.3pips | 2.0pips |
GBPJPY | 2.1pips | 2.15pips | 1.5pips | 1.7pips | 5.0pips |
AUDJPY | 1.8pips | 1.82pips | 1.5pips | 1.2pips | 5.0pips |
EURUSD | 1.1pips | 1.0pips | 1.6pips | 2.0pips | 2.0pips |
GBPUSD | 0.9pips | 1.27pips | 1.0pips | 1.2pips | 3.0pips |
AUDUSD | 1.6pips | 1.22pips | 1.0pips | 0.9pips | 3.0pips |
※取引手数料を含めたスプレッド
海外の低スプレッド業者「Axiory・TitanFX」や有名どころの「LAND-FX・iFOREX」とスプレッドを比較してみました。
AxioryやTitanFXに少し負けていますが、肩を並べる程度のスプレッドになっています。
スタンダード口座やマイクロ口座でボーナスを使いは果たしたら、ゼロ口座に移動してトレードするのがおすすめです。
XMのスプレッド比較 – 広いスプレッドと平均スプレッド
ゼロ口座の手数料
スタンダード口座 | マイクロ口座 | ゼロ口座 | |
---|---|---|---|
スプレッド | 広い | 広い | 狭い |
取引手数料 | かからない | かからない | 10ドル/1ロット往復 |
ゼロ口座の取引手数料については別ページで紹介しています。
ゼロ口座の手数料を安く抑える方法についても公開して行こうと思います。
XMの手数料は高い? XMのZero口座の手数料を比較
XMのレバレッジ
XM | スタンダード口座 | マイクロ口座 | ゼロ口座 |
---|---|---|---|
レバレッジ | 888倍 | 888倍 | 500倍 |
参照:XMレバレッジ
XMは最大888倍のレバレッジをかけて取引を行なうことが出来ます。(ゼロ口座は500倍)
他の海外FX業者は400倍~500倍が通常なのでXMの888倍は非常に魅力的です。
国内FXの25倍と比べると約35倍(888 ÷ 25 = 35)のレバレッジの高さとなります。
レバレッジが高いのは「危険」ではなく、「少ない証拠金でトレードできる」ということです。
XMでは1ロット(10万通貨)1万円ほどでトレードができるため、国内FXと比べて「少ない資金」でトレードすることができます。
0.01ロット(1000通貨)であれば100円ほどで取引をすることも可能です。
マイクロ口座(1ロット1000通貨)であれば、0.01ロット(10通貨)1円程度でトレードもできます。
XMのロスカット
スタンダード口座 | マイクロ口座 | Zero口座 | |
---|---|---|---|
ロスカット | 20% | 20% | 20% |
マージンコール | 50% | 50% | 50% |
参照:XM 損切りレベル
XMのロスカット(強制決済)水準は20%に設定されています。
ロスカット水準20%は海外FX業者では多いですが、国内FXだと50%~60%のため、XMはロスカットされにくいです。
ロスカットされる金額は以下の通りです。
レバレッジ | ロスカット率 | 必要証拠金 | ロスカット金額 | |
---|---|---|---|---|
1ドル=100円 | 888倍 | 20% | 11,260円 | 2,252円 |
1ドル=110円 | 888倍 | 20% | 12,387円 | 2,477円 |
1ドル=120円 | 888倍 | 20% | 13,513円 | 2,702円 |
XMの888倍レバレッジと合わせることによって、ロスカットされる金額は非常に低いです。
ロスカットは通常「トレーダーから資金を守るため」という理由ですが、「ロスカット = 損切り確定」を意味します。
「これから上がる!」というタイミングでロスカットされるのは悲しいですから、ロスカット水準は低い方が良いと思います。
XMのロスカット – 証拠金維持率とロスカット計算
XMのスキャルピング
スタンダード口座 | マイクロ口座 | Zero口座 | |
---|---|---|---|
スキャルピング | ![]() |
![]() |
![]() |

XMはスキャルピングを正式に認めているため、超高速トレードでも問題ありません。
ただ、スタンダード口座やマイクロ口座はスプレッドが広いため、ゼロ口座で行なうようにしましょう。
ゼロ口座はレバレッジ500倍となります。
XMゼロ口座と他業者とのスキャルピング比較
スプレッド(ドル円) | 約定力 | DD/NDD | ハイレバ×ロスカット | |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
XMのゼロ口座と、他の海外FX業者と比べると、裁量トレードでよく使われるcTraderはXMには対応していません。
スキャルピングはAxioryやTradeviewが一番おすすめとなります。
XMでスキャルピングをするのであれば、キャッシュバックサイト経由でゼロ口座を追加口座し、キャッシュバック金を受け取る方法がおすすめです。
XMのスワップポイント
XMのスワップポイントは非常におすすめで、レバレッジ888倍、ロスカット水準20%と国内FXよりも「圧倒的にロスカットされにくい」です。
XMは不正操作もないNDD方式を採用しているため、長期ホールドでも全く問題なしです。
ただし、別口座や別業者での「サヤ取り」は禁止されているので、注意しておきましょう。
順位 | 通貨ペア | 買い・売り | スワップポイント |
---|---|---|---|
1位 | EURTRY | 売り(ショート) | 5681円 |
2位 | USDTRY | 売り(ショート) | 4128円 |
3位 | EURZAR | 売り(ショート) | 1687円 |
4位 | USDMXN | 売り(ショート) | 950円 |
5位 | USDCHF | 買い(ロング) | 713円 |
XMのスワップポイントNo.1は「ユーロトルコリラ」です。
XMには「トルコリラ円」がないため残念ですが、トルコリラの政策金利24%とユーロの政策金利0%が最高のスワップを生み出してくれます。
トルコリラの次は「メキシコペソ」、その次が「南アフリカランド」となっています。
XMのスワップポイント一覧 – 3倍の日と時間・計算方法
XMの口座開設
XMの口座開設方法を紹介して行きます。
おすすめの口座タイプやレバレッジなど、口座開設で迷うポイントも画像付きで紹介して行きます。
XMで口座開設する人は、このページを参考にしながら進めて行くと分かりやすいと思います。
口座開設には提出書類もあるので、本人確認書類と現住所確認書類を用意しておきましょう。
XMの口座開設 – リアル口座の口座開設方法と手順
参照:XMリアル口座の登録
XMの追加口座
XMでは最大8口座まで追加口座することができますが、追加口座は何かと便利なので知っとくと良いです。
自分のトレードスタイルや通貨ペアなどに分けて使っている人や、出金専用の取り分け用の口座を持っている人も多いです。
XMポイントを貯めている人はXMポイントをボーナスに代えて「ボーナスだけの専用口座」でトレードする人もいます。
XMポイントを消滅させないために、マイクロ口座を追加して、期限内に最低ロットをトレードしてステータスキープすることもできます。
XM追加口座開設 – メリットと活用方法
XMの口座タイプ
口座タイプ3種類比較
スタンダード口座 | マイクロ口座 | Zero口座 | |
---|---|---|---|
ボーナス | 口座開ボーナス・入金ボーナス・ロイヤルティポイント | 口座開設ボーナス | |
最大レバレッジ | 888倍 | 888倍 | 500倍 |
1ロット単位 | 10万通貨 | 1000通貨 | 10万通貨 |
最大取引量 | 50ロット | 100ロット | 50ロット |
最小取引単位 | 1000通貨 | 10通貨 | 1000通貨 |
最低入金額 | 500円 | 500円 | 1万円 |
取引手数料 | なし | なし | 1.0pips/1ロット往復 |
スプレッド | ドル円平均1.6pips | ドル円平均1.6pips | ドル円平均0.1pips |
注文方式 | STP | STP | ECN |
参照:XM取引口座タイプ
XMには「スタンダード口座」「マイクロ口座」「ゼロ口座」の3種類があり、それぞれ特徴を持っています。
XMに登録する8割以上の人が「ボーナスとレバレッジ狙いのスタンダード口座」を使うことが多いです。
スプレッド重視のゼロ口座を使う人は1割もいないです。
別ページでは3つの口座タイプの特徴をそれぞれ紹介して行きます。
XMのゼロ口座
マイクロ口座 | スタンダード口座 | ゼロ口座 | |
---|---|---|---|
取引手数料 | – | – | 1往復10ドル(1.0pips分) |
スプレッド | 広い | 広い | 狭い |
ボーナス | 3種類 | 3種類 | 1種類 |
レバレッジ | 888倍 | 888倍 | 500倍 |
最低入金額 | 500円 | 500円 | 1万円 |
XMのゼロ口座について詳しく知りたい人向けに、ゼロ口座専用の記事を作りました。
XMのゼロ口座は「口座開設ボーナス」の3000円しかボーナスはありませんが、代わりに狭いスプレッドでトレードすることができます。
別ページではゼロ口座に焦点を当てながら、ボーナスやレバレッジ、スプレッドがスタンダードとどれくらい違いがあるのか?について解説して行きます。
XMゼロ口座のメリット – スプレッドとボーナスを比較
XMのデモ口座
追加口座 | 有効期限 | |
---|---|---|
デモ口座 | 最大5つ | ログインから90日 |
「とりあえずお金をかけずにトレードしてみたい」「MT4でトレードする練習をしたい」という人はデモ口座から使って行くのも良いと思います。
XMでは最大5つのデモ口座を作ることができるので、「MT5の使い勝手をみてみたい」「ゼロ口座のスプレッドを確認したい」という人にもおすすめです。
EAのトレードテストでデモ口座を使うこともできるので、いろいろとデモ口座を使ってみると良いでしょう。
XMのデモ口座開設方法とMT4のデモトレード
参照:XMデモ口座登録
XMのログイン
ログイン方法 | |||
---|---|---|---|
会員ページ | MT4 | MT5 | デモ口座 |
参照:XM 会員ログイン
「XMの会員ページ(マイページ)へのログイン方法を知りたい」「MT4のログイン方法を教えて欲しい」など、ログイン方法について解説して行きます。
MT5のログインやデモ口座のログイン、アフィリエイトページへのログインについても画像付きで紹介して行きます。
ログインできない場合の解決方法も説明します。
XMの出金
出金の種類 | 手数料 | 利益の出金 | 着金時間 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
参照:XM入金
XMの出金方法や出金手数料について紹介して行きます。
XMの出金は「入金と同じ方法で出金しなければいけない」というマネーロンダリング防止のルールがあります。
入金額までの出金は入金と同じ方法を使い、利益の出金は海外銀行送金のみとなります。
以前はBitwalletも利益の出金が可能でしたが、今は利益の出金はできなくなってしまいました。
XMへの入出金はBitwalletを使うのがおすすめです。
XMの出金手順と方法 – 取引口座への反映時間
XMの取引時間
参照:XM取引時間
- 夏時間(サマータイム):月曜日6:05~土曜日5:50まで
- 冬時間:月曜日7:05~土曜日6:50まで
XMの取引時間は夏時間と冬時間で1時間の違いがあり、月曜日の朝~土曜日の朝までが取引時間です。
- 冬時間 → 夏時間:3月最終日曜日 午前1時
- 夏時間 → 冬時間:10月最終日曜日 午前1時
基本的にFXはこの時間帯ですが、ロシアルーブルやCFDなどは個別の時間設定となっています。
別ページでは夏時間と冬時間の切り替えのタイミング、通貨ペア別の取引時間、GMT時間について、クリスマスや年末年始の取引時間について紹介して行きます。
CFD銘柄はメンテナンス時間などもあるので、取引時間外に注文や決済をしないようにしましょう。
XMの取引時間 – GMTと夏時間・土日を日本時間で
XMの税金・確定申告
XMでトレードした利益には税金がかかり、国内FXとは違って「雑所得(累進課税)」となります。
どれだけ利益が出ても税率は一律20.315%
XM(海外FX):累進課税
利益に応じて15%~55%に変動する
海外FX | 国内FX | |
---|---|---|
税率の区分 | 雑所得(累進課税) | 雑所得(分離課税) |
課税方法 | 総合課税 | 申告分離課税 |
税率 | 15%~55% | 20.315% |
損失繰越 | できない | 3年間できる |
国内FXと海外FXの税金は、課税方法や税率が異なります。
どちらの収益も「雑所得」というカテゴリーですが、国内FXは「申告分離課税」という他の所得とは分離して税額を計算して、確定申告を行う方法がとられます。
海外FXの「累進課税」というのは、課税対象が増えるほど高い税率を適用するというものです。
税率が異なるため、海外FXと国内FXとの間で損益通算はできません。
例えば国内FXの収支がマイナスだったとても、海外FXで条件に該当する収益があった場合は、確定申告が必要という訳です。
所得金額 | 税率 | 控除額 |
---|---|---|
195万円以下 | 15% | 0円 |
195万円超~330万円以下 | 20% | 97,500円 |
330万円超~695万円以下 | 30% | 427,500円 |
695万円超~900万円以下 | 33% | 636,000円 |
900万円超~1,800万円以下 | 43% | 1,536,000円 |
1,800万円超~4,000万円以下 | 50% | 2,796,000円 |
4,000万円超~ | 55% | 4,796,000円 |
参照:国税庁 所得税の税率、東京都主税局 個人住民税
所得税(5%~45%)・住民税(10%)の合算
税金や確定申告についてはかなりのボリュームになるので、別ページで詳しく紹介して行きます。
XMの確定申告と税金 – 手順と必要書類
XMのゼロカット
XMはトレーダーの証拠金がマイナス残高になっても追証がなく、XMがマイナス残高を肩代わりしてくれる「ゼロカット」を採用しています。
海外FX業者のほとんどがゼロカットのため、海外では特別なものではありません。
しかし、国内FXと比べると「万が一の場合の最悪な事態」は避けることができます。
過去の大暴落で借金をかかえたトレーダーはたくさんいるため、海外FXでは安心できる仕組みです。
ゼロカットのタイミング | マイナス残高後、入金する際にマイナス残高がリセットされる |
---|---|
同一口座 | ロスカットされる |
別口座 | 別口座に影響なし |
参照:XM ゼロカット
XMではマイナス残高が発生した時に何か手続きをする必要がなく、次回入金時に「自動的にマイナス残高が解消」されます。
マイナス残高が解消されてから入金されるため、「入金してもマイナス解消のために使われてしまうのでは?」と心配する必要がありません。
XMのゼロカット – ゼロカットされる理由とタイミング
XMの両建て
両建てについてはXMに直接問い合わせて確認しました。

弊社では同一口座内の両建ては禁止されておりませんが、異なる複数の口座をまたぐ両建て取引は不正行為と位置付けております。
従いまして、お客様の例の1(同一口座の両建て)は問題ございませんが、2(別口座の両建て),3(別業者を使っての両建て)は禁止行為に該当し、担当部門にて認められます場合には担当部門の判断により、お口座閉鎖など措置されます。
複数の口座をまたぐ不正行為が認められます場合、対象のポジションは全てキャンセルされ、損益も全てキャンセルされます。
口座閉鎖の決定がされます場合には、不正行為の対象のポジションを全てキャンセル後、お口座の残高に残るご資金は全て入金元へ返金処理がなされます。
対象のお客様には永久に弊社にお口座を開設いただくことはできません。
このような回答でした。同一口座でのトレード手法としての両建てはOKですが、ゼロカット狙いの両建てやスワップのサヤ取りでの両建ては禁止事項となります。
XMの両建て(ボーナス時も同じ) | |
---|---|
同一口座の両建て | 〇 |
複数口座の両建て | ×(禁止) |
異業者間の両建て | ×(禁止) |
XMでは複数口座や異業者間の両建ては禁止されていて、不正行為を行うと口座凍結などの処置もあるようです。
ボーナスを使った複数口座・異業者間の両建ても禁止です。
XMの両建ては禁止? 両建てのメリットとトレード手法
XMのMT4
MT4は世界一多くのトレーダーが利用する取引プラットフォームで、MT5が出ているにも関わらず、人気が衰えない取引ツールです。
MT4とMT5はプログラミング言語が違って互換性がないため、MT4のカスタムインジケーターやEAを愛用している人が多いです。
MT4とMT5迷ったらMT5で良いと思いますが、お気に入りのカスタムインジケーターやEAがある人はMT4を使うと良いでしょう。
MT4の関連ページは複数あり、画像付きで解説して行きます。
XMのMT5
MT5はMT4の後にリリースされた新しい取引プラットフォームです。
MT4を愛用する人も多いですが、基本的操作は同じで、動作はMT5の方がかなり早いです。
デフォルトのインジケーターでトレードしている人はMT5の方がおすすめです。
MT5は機能も充実しています。
MT4 | MT5 | |
---|---|---|
時間足 | 9種類 | 21種類 |
ナビゲーターウィンドウ | フォルダを作れない | 任意でフォルダを作れる |
動作 | MT5より遅い | MT4より速い |
気配値ウインドウ | 通貨ペア・ティックチャートのみ | 詳細やプライスボードも見れる |
インジケーターの移行 | 互換性なし | |
アップデート | 2017年以降のアップデートなし | 2018年以降もアップデート継続中 |
インジケーター | 種類が多い | 種類が少ない |
メモリ使用量 | 少ない | 多い |
取扱い業者 | 多い | 少ない |
好みによりますが、MT4のアップデートはほとんど行われていないため、今後はMT5をメインに使って行く方が良いと思います。
XMのキャッシュバック
XMではトレードごとにキャッシュバックを受けられる「ロイヤルティボーナス」というものがありますが、「キャッシュバックサイト経由でXMに口座開設する」方法もあります。
XMの独自のボーナスをもらう方法と、キャッシュバックサイト経由でキャッシュバック金をもらう方法について比較して行きます。
ロイヤリティーボーナスとキャッシュバックサイト比較
エグゼクティブ | エリート | キャッシュバックサイト | |
---|---|---|---|
マイクロ口座 | 3.3ドル(10XMP) | 6.6ドル(20XMP) | 8ドル |
スタンダード口座 | 3.3ドル(10XMP) | 6.6ドル(20XMP) | 8ドル |
Zero口座 | – | – | 4ドル |
お互いメリット・デメリットはありますが、ゼロ口座はキャッシュバックサイト経由で登録すると1ロット4ドルのキャッシュバック金がもらえるのでおすすめです。
また、最近は「オートリベート」という、XMから直接キャッシュバックを受けられる制度があり、これを使うと最大1ロット4.5ドルのキャッシュバックを受けられます。
「できるだけお得にトレードしたい」という人は、ぜひキャッシュバックについて理解しておくと良いでしょう。
XMポイント
マイクロ口座 | スタンダード口座 | ゼロ口座 | |
---|---|---|---|
ロイヤリティボーナス | ![]() |
![]() |
![]() |
XMポイント(XMP)はスタンダード口座とマイクロ口座で「1ロットの取引でもらえるポイント」のことを言います。
XMポイントは「ボーナスと現金に交換」でき、ボーナスに交換する方がメリットが大きいです。
このXMポイントを貯めて、XMポイント専用口座を作り、ハイレバトレードで億の利益を上げる人もいます。
別ページでXMポイントの説明と、XMポイントを貯める賢いワザについて紹介して行きます。
XMポイントでポイント還元 – 使い方と換金方法
XMはNDD方式

XMはNDD方式を採用していて、トレーダーの注文をそのままLP(リクイディティープロバイダー)に発注し、スプレッドや取引手数料で稼いでいます。
DD方式を採用する海外FX業者もいて、さまざまな不正行為(不利なスリッページ、不利な約定、約定拒否、出金拒否、口座凍結など)があります。
「XMはDD方式ではないか?」という意見もありますが、XMの不正行為はネットをくまなく探しても見つかりません。
DD方式のランドFXやアイフォレックスは不正行為の情報はたくさん見つかりますし、「隠れDD方式」のタイタンFXでもかなりの不正行為の報告があります。
XMはNDD方式で「隠れDD方式」でもなさそうですので、安心してトレードすることができます。
NDD方式はのSTP方式・ECN方式の2種類に分かれる
NDD方式をさらに分けるとSTP方式とECN方式に分かれます。
STP方式(直結方式)マイクロ口座・スタンダード口座

STP方式はトレーダーから入った注文を、そのままインターバンク市場に参加している複数のLP(リクイディティープロバイダー)に発注します。
複数LPから提示された、一番安いレートで自動的に約定します。
低いスプレッドで約定できるように、複数のLPと契約しています。
STP方式の特徴は、小口注文でも約定しやすいため、流動性の低い時間や通貨にも向いています。
ECN方式(電子取引所取引)ゼロ口座

ECN方式の取引方法は、FX業者を経由せず、直接インターバンク市場に発注します。
注文はインターバンク市場でセリ形式で自動的に約定して行きます。
イメージとしては「株式投資」のような注文方法で、BID(売り注文)とASK(買い注文)が並び、売値と買値がマッチした場合、自動的に約定して行きます。
ECN方式は「透明性が高い」のが特徴で、注文にFX業者が関わらないため、不正なレート操作や故意のスリッページなどができません。
スプレッドが非常に狭く、タイミングが良ければスプレッドがゼロになることもあります。
ただ、ECN方式は取引手数料がかかるため、「スプレッド+取引手数料」が総合的な取引コストとなります。
ECN方式の特徴は、大口注文でも約定しやすいですが、流動性の低い時間や通貨には不向きです。
XMのロット
マイクロ口座 | スタンダード口座 | ゼロ口座 | |
---|---|---|---|
1ロット | 1000通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 |
最小ロット | 0.01ロット(10通貨) MT5は0.1ロット |
0.01ロット(1000通貨) | 0.01ロット(1000通貨) |
最大ロット | 100ロット(10万通貨) | 50ロット(500万通貨) | 50ロット(500万通貨) |
参照:よくある質問 マイクロ口座およびスタンダード口座の最小ロットサイズはいくらですか?
XMの1ロットは国内FXの1万通貨と違い、海外FXは1ロット「10万通貨」となります。
マイクロ口座は1ロット1000通貨となり、「0.01ロット = 10通貨」となります。
最大ロットは「500万通貨 = 50ロット」までポジションを持つことが可能です。
XMの1ロットとは? 通貨単位と取引ロット数
XMの自動売買
XMは自動売買の使用は認められています。
国内、海外ともにMT4専用のEAはたくさん販売されているので、ぜひEAを使って利益を上げていくのも良いでしょう。
無料で配布しているEAもあり、別ページでは実際にEAの設定方法も紹介しています。
XMポイントを貯めるためにEAを使ってトレードしている人もいて、貯めたXMポイントでハイレバ手法をやって稼ぐ人もいます。
XMの自動売買とは? XMの自動売買で取引してみる
XMのVPS
自動売買やEA・自動スキャルピングに必要なVPSサーバーですが、XMでは「条件を満たすと無料」で使うことが出来ます。
VPSは通常の環境よりもおよそ2倍の速度で取引することが出来るため、スキャルピングをする人にはおすすめしたい環境です。
- 5000ドル(約55万円)を口座に残した状態で1ヶ月に5ロット(50万通貨)以上の取引
- 口座単位では無くユーザー単位のため、全部の口座合計で条件を満たせばOK
- 条件を満たせない場合は毎月28ドル(約3,000円)の使用料がかかる
MT4・MT5の自動売買・EAを使う人は、ぜひXMの無料VPSを利用してみましょう。
XMの無料VPSの仕様

BeeksFX(ブロンズ) | 仕様 |
---|---|
メモリ | 1,300MB |
CPU | 1V |
ディスク | 25GB |
通常の月会費 | 4,750円 |
XMのVPSはBeeksFX社のブロンズコースを使うことが出来ます。
BeeksFXのロンドンサーバーを使えるので、MetaTraderのスピードが早くなるのが分かると思います。
仕様の変更は無いので、それ以上のスペックであれば、自分でお金を出して申し込む必要があります。
実際にVPSを設置してみましたので、設定方法が分からない人は参考にしてください。
XMの無料VPSの条件 – VPSを実際に使ってみた
XMのサーバー場所
XMのサーバー場所はロンドンにあり、かなりの物理的距離があります。
ECN取引(ゼロ口座)では距離は関係なく取引出来ますが、STP取引(マイクロ口座・スタンダード口座)では物理的距離によって、通信の遅延が発生します。
日本・ニューヨーク間で0.2秒~0.3秒の遅延時間がかかり、ロンドンはニューヨークよりも遠いため、もう少し多くの時間がかかります。
XMの出金拒否
XMでは出金拒否という悪質な行為が実際にあるのか? Twitterや2chを使って調査してみました。
このXMは本当に素晴らしいです。
デメリットよりメリットの方が遥かに多い点。
出金拒否は今まで一度もありません
ゼロカットですので追証の心配はありません
ボーナス等があり証拠金維持率をぐって上げる
事が出来ます。海外口座複数使ってますがXMが
一番使いやすいですね🔯— KAZUオススメ海外FXブローカー! (@FXXM19) August 11, 2018
海外FXはこれあるから注意
XMは今まで出金拒否くらったことないけれど— €零£ (@nul_kruis) March 18, 2019
笠原 XMで出金拒否食らったかもしれません
35万円出金したのですが10万円程しか入っていなかったんですね
クレジットカード会社は健全って言ってたのでXM側に問題がありそうです。
ビットウォレットに入金するのを間違えてクレジットカード入金にしてしまった自分も悪いんですけどね
問い合わせしよ pic.twitter.com/4ZzCkVd0u7— 笠原巧 FX年間ノー逆行を目指す。 bo バイナリーもやってます ポンド円のみ (@arumani_kasatax) September 19, 2018
XMの出金拒否について調べましたが、出金拒否というより「出金トラブル」が起きているのを出金拒否と表現している人が多かったです。
私も以前、別の海外FX業者で出金トラブルで出金できなかったことがありますが、海外からの出金はトラブルも多いです。
しかし、XM側の悪意のある「出金拒否」では無さそうですので、安心できます。
XMの禁止事項を守らずに出金拒否になっているケースもあるので、XMの禁止事項についても知っておきましょう。
XMの口座凍結
XMでは口座凍結される悪質な行為があるのか? 調査してみました。
XM 120日間トレードしないと口座凍結らしい。
トレードを再開したい場合は再度新規口座開設をしなければならない。
めんどーだよ。
YJでやろうかね。— Mr.Okuru (@OkuruMr) September 2, 2017
XMのMT5で雇用統計直前にストップを遠めにセットし直したら口座がフリーズした。
会員ページにアクセスすると口座残高が全てゼロ‼️
指標直前の注文変更で不正認定。
口座凍結&資金没収かと思ってガクブルしてツイッター見たらXMのMT5みんな落ちてるみたいね。こういう時ツイッターマジ便利🐦
— niwa ~FX 米株CFD〜 (@niwa_frn) October 5, 2018
XMは90日間トレードがないと「口座凍結」になるというルールがあるため、口座凍結のツイートはたくさんありました。
ただ、指標発表時でのトレードで口座凍結したつぶやきもあったため、指標発表時は注意した方が良いかもしれません。
確認したところ「XMのハイレバレッジの経済指標トレード」をやり過ぎると「レバレッジ制限」がかかる可能性があるそうです。
XM口座凍結の理由と条件・休眠口座の手数料
XMの禁止事項
XMでは以下の8つの取引が禁止行為となっていて、トレードが発覚すると「利益の帳消し」や「レバレッジ規制」になる可能性があります。
最悪「出金拒否」や「口座凍結」の可能性もあるので、注意して取引しましょう。
XM 別口座を使っての両建ての禁止
別口座を使って「同じ銘柄の買いと売りの両注文を入れる」ことは禁止されています。
急な暴騰・暴落が発生した場合、片方のポジションがゼロカットになると、不意な利益が発生し、FX業者は損失が発生します。
ゼロカット狙いの両建ては禁止ですので、注意しましょう。
XM 別業者を使っての両建ての禁止
上の別口座と同じですが「同じ銘柄の買いと売りの両注文を別の業者を使って行なう」ことも禁止です。
MT4ではデータベース上で別業者であっても「両建てがばれる」可能性があります。
XM グループ・家族・知人を使っての両建て禁止
他の人を使っての両建ても禁止です。
最悪、利益の没収や口座凍結になるので止めておきましょう。
これもMT4のデータベース(MQL5)から分かってしまうようです。
XM 裁定取引(アービトラージ)の禁止
一時的に発生する価格の歪みを使った裁定取引(アービトラージ)は禁止行為です。
EAツールを使ったアービトラージ手法や、別業者を使ったアービトラージも禁止です。
XM 接続の遅れ・レートエラーを使った取引の禁止
経済指標の発表時などアクセスが集まる時は、接続の遅れやレートエラーが発生することがあります。
これを遅延していない別業者との「価格差」を利用した取引は禁止されています。
XMポイント(XMP)を悪用する取引の禁止
XMポイント(XMP)は「10分のポジション保持」が条件ですが、「10分保持して決済を繰り返すトレード」は禁止です。
回数の指定はありませんが、やりすぎるとペナルティーを受ける可能性があるので、止めておきましょう。
別業者を使って両建するトレードもダメです。
XM 経済指標発表時のハイレバ、ハイレバ手法の禁止
経済指標発表時を狙ってハイレバギリギリで取引する行為もXMでは禁止されています。
あまり派手にやりすぎると「レバレッジ規制」が入り、最大レバレッジが100倍などに減ってしまいます。
規制の解除は時間がかかるため、ハイレバの指標トレードはやりすぎないようにしましょう。
XM 週明け月曜日の窓埋め狙いのトレードの禁止
週明け月曜日朝の「窓埋め」狙いのトレードも禁止されています。
前の週の金曜日に両ポジションに注文を入れておき、月曜日に窓が開いてゼロカットになれば、利益を上げることが出来ます。
また、窓は「戻る方向に動きやすい」ため、両ポジションで利益を上げやすい特徴があります。
参照:XM 契約条件
XMのウェビナー
XMでは無料で視聴することが出来る日本語のウェビナー(ウェブセミナー)があります。
ウェビナーは予約制で生放送のみ(後から見ることが出来ない)ですので、見逃さないようにしましょう。
Twitterなどを見ると、XMウェビナーの評判はなかなか良いです。
スマホでも見ることが出来ます。
毎週火曜日・水曜日の夜9時から
ウェビナーの内容
レバレッジ・移動平均線・オンラインの質疑応答・ロウソク足・未来予想など(全18回)
ウェビナーへの参加方法は、事前の登録が必要です。(無料)
XMのウェビナーはオンライン専用で、過去の録画は無い
ウェビナーはオンライン専用のため、過去の録画は配信されていません。
全18回の内容を繰り返し教えているので、見逃した場合は3ヶ月後になります。
XMのウェビナーの参加方法
- XMのトップページ(ログアウトした状態)
- FXを学ぶ
- FXウェビナー
XMのウェビナーには「ログアウト」の状態で登録します。(XMに登録していなくても見ることができます)
XMのウェビナーの評判
今回のXMのウェビナー、とても参考になったな
自分のストラテジーに組み込まねば— 三宮 優🕊 (@tori_ckster_s2) September 6, 2017
そういえば!22日にXMのウェビナーに参加したよ。テーマはロウソク足。初心者にもわかりやすかったです😊次回も申し込み完了😃#XM #ロウソク足
— 秘書&co_rich (@hisyoco_rich) August 24, 2018
今日もウェビナーを聞いて圧倒的成長を遂げた(はず) #XM
— ばぶbotですけど (@sachicoffee_) September 12, 2018
Twitterを見ると、ウェビナーの良い評判ツイートが非常に多いです。
「FXの本を読むよりウェビナーはタメになる」と言っている人もいます。
実際にXMのウェビナーを視聴してみましたので、申込み方法、視聴方法を画像付きで解説して行きます。
XMの通貨ペア
XMの取引通貨ペアはFX57種類で、国内FXと比べてかなり多いです。
海外FX業者の中でも多い方で、かなりマイナーなエキゾチック通貨の取扱いもあります。
ただし、日本円の通貨ペア数は少なめです。
通貨ペア① | 日本語表記 | 通貨ペア② | 日本語表記 |
---|---|---|---|
AUDCAD | 豪ドル/カナダドル | AUDCHF | 豪ドル/スイスフラン |
AUDJPY | 豪ドル/日本円 | AUDNZD | 豪ドル/NZドル |
AUDUSD | 豪ドル/米ドル | CADCHF | カナダドル/スイスフラン |
CADJPY | カナダドル/日本円 | CHFJPY | スイスフラン/日本円 |
CHFSGD | スイスフラン/シンガポールドル | EURAUD | ユーロ/豪ドル |
EURCAD | ユーロ/カナダドル | EURCHF | ユーロ/スイスフラン |
EURDKK | ユーロ/デンマーククローネ | EURGBP | ユーロ/英ポンド |
EURHKD | ユーロ/香港ドル | EURHUF | ユーロ/ハンガリーフォリント |
EURJPY | ユーロ/日本円 | EURNOK | ユーロ/ノルウェークローネ |
EURNZD | ユーロ/NZドル | EURPLN | ユーロ/ポーランドズウォティ |
EURRUB | ユーロ/ロシアルーブル | EURSEK | ユーロ/スウェーデンクローナ |
EURSGD | ユーロ/シンガポールドル | EURTRY | ユーロ/トルコリラ |
EURUSD | ユーロ/米ドル | EURZAR | ユーロ/南アフリカランド |
GBPAUD | 英ポンド/豪ドル | GBPCAD | 英ポンド/カナダドル |
GBPCHF | 英ポンド/スイスフラン | GBPDKK | 英ポンド/デンマーククローネ |
GBPJPY | 英ポンド/日本円 | GBPNOK | 英ポンド/ノルウェークローネ |
GBPNZD | 英ポンド/NZドル | GBPSEK | 英ポンド/スウェーデンクローナ |
GBPSGD | 英ポンド/シンガポールドル | GBPUSD | 英ポンド/米ドル |
NZDCAD | NZドル/カナダドル | NZDCHF | NZドル/スイスフラン |
NZDJPY | NZドル/日本円 | NZDSGD | NZドル/シンガポールドル |
NZDUSD | NZドル/米ドル | SGDJPY | シンガポールドル/日本円 |
USDCAD | 米ドル/カナダドル | USDCHF | 米ドル/スイスフラン |
USDCNH | 米ドル/オフショア人民元 | USDDKK | 米ドル/デンマーククローネ |
USDHKD | 米ドル/香港ドル | USDHUF | 米ドル/ハンガリーフォリント |
USDJPY | 米ドル/日本円 | USDMXN | 米ドル/メキシコペソ |
USDNOK | 米ドル/ノルウェークローネ | USDPLN | 米ドル/ポーランドズウォティ |
USDRUB | 米ドル/ロシアルーブル | USDSEK | 米ドル/スウェーデンクローナ |
USDSGD | 米ドル/シンガポールドル | USDTRY | 米ドル/トルコリラ |
USDZAR | 米ドル/南アフリカランド |
参照:XM FX取引
XMのCFD
XMのCFD銘柄は、コモディティ8種類・株式指数30種類・貴金属4種類・エネルギー5種類・仮想通貨5種類で非常に多いのが特徴です。
XMの商品コモディティ
取引時間は冬時間の場合(夏時間は-1時間)
商品名 | レバレッジ | 証拠金率 | コントラクトサイズ | 取引時間(日本時間) |
---|---|---|---|---|
COCOA (USココア) |
50倍 | 2% | 1 Metric Ton | 平日17:50-2:25 |
COFFE (USコーヒー) |
50倍 | 2% | 10,000 LBS | 平日17:20-2:25 |
CORN (USコーン) |
50倍 | 2% | 400 Bushels | 平日9:05-21:40・22:35-3:10 |
COTTO (USコットン) |
50倍 | 2% | 10,000 LBS | 平日10:05-3:15 |
HGCOP (ハイグレード銅) |
50倍 | 2% | 2,000 LBS | 平日07:05-5:55 |
SBEAN (US大豆) |
50倍 | 2% | 400 Bushels | 平日09:05-21:40・22:35-3:10 |
SUGAR (US砂糖) |
50倍 | 2% | 10,000 LBS | 平日17:35-1:55 |
WHEAT (小麦) |
50倍 | 2% | 400 Bushels | 平日9:05-21:40・22:35-3:10 |
参照:XMコモディティ
XMの株価指数(日経225、ダウ)
取引時間は冬時間の場合(夏時間は-1時間)
商品名 | レバレッジ | 現物 | 先物 | 取引時間(日本) |
---|---|---|---|---|
AUS200 (豪S&P/ASX200) |
100倍 | 〇 | × | 平日7:55-14:25・15:15-4:55 |
EU50 (欧Stocks) |
100倍 | 〇 | 〇 | 平日16:05-5:55 |
IT40 (イタリアFTSE MIB40) |
100倍 | 〇 | × | 平日17:05-1:35 |
GRE20 (アテネ20) |
5倍 | 〇 | × | 平日17:40-23:55 |
CHI50 (中国A株50) |
66.7倍 | 〇 | 〇 | 平日10:05-17:25・18:05-5:40 |
GER30 (独DAX30) |
100倍 | 〇 | 〇 | 平日7:05-17:10 |
FRA40 (仏カック40) |
100倍 | 〇 | 〇 | 平日16:05-5:55 |
HK50 (香港ハンセン50) |
66.7倍 | 〇 | × | 平日10:20-12:55・14:05-17:25・18:20-1:55 |
JP225 (日経225) |
200倍 | 〇 | 〇 | 平日7:05-5:15・5:30-5:55 |
NETH25 (オランダAEX25) |
100倍 | 〇 | × | 平日16:05-5:55 |
POL20 (ワルシャワ20) |
50倍 | 〇 | × | 平日16:50-0:45 |
USDX (米ドル指数) |
100倍 | × | 〇 | 平日9:05-5:55 |
US500 (米S&P500) |
100倍 | 〇 | 〇 | 平日7:05-5:15・5:30-5:55 |
US30 (米ダウ30) |
100倍 | 〇 | 〇 | 平日7:05-5:15・5:30-5:55 |
US100 (米ナスダック100) |
100倍 | 〇 | 〇 | 平日7:05-5:15・5:30-5:55 |
UK100 (英FTSE100) |
100倍 | 〇 | 〇 | 平日7:05-5:55 |
SWI20 (スイスSMI20) |
100倍 | 〇 | 〇 | 平日16:05-5:55 |
SPAIN35 (スペインIBEX35) |
100倍 | 〇 | × | 平日17:05-3:55 |
SING (シンガポールST指数) |
66.7倍 | 〇 | 〇 | 平日9:35-18:05・18:45-5:40 |
参照:XM 株式指数
XMの貴金属(ゴールド)
取引時間は冬時間の場合(夏時間は-1時間)
商品名 | レバレッジ | コントラクトサイズ | 取引時間(日本時間) |
---|---|---|---|
GOLD(金) | 888倍 | 100 oz | 月~木8:05-06:55 金8:05-6:50 |
SILVER(銀) | 888倍 | 5,000 oz | 月~木8:05-06:55 金8:05-6:50 |
PALL(パラジウム) | 22.2倍 | 10 Troy ounces | 平日7:05-4:55 |
PLAT(プラチナ) | 22.2倍 | 10 Troy ounces | 平日7:05-4:55 |
参照:XM 貴金属
XMのエネルギー(原油・天然ガス)
取引時間は冬時間の場合(夏時間は-1時間)
商品名 | レバレッジ | コントラクトサイズ | 取引時間(日本時間) |
---|---|---|---|
BRENT(BRENT原油) | 66.7倍 | 100 Barrels | 平日9:05-6:55 |
GSOIL(Londonガス) | 33.3倍 | 4 Tonnes | 平日10:05-6:55 |
NGAS(天然ガス) | 33.3倍 | 1,000 MMBtu | 平日7:05-5:55 |
OIL(WTI原油) | 66.7倍 | 100 Barrels | 平日7:05-5:55 |
OILMn(WTI原油ミニ) | 66.7倍 | 10 Barrels | 平日7:05-5:55 |
参照:XM エネルギー
XMのビットコイン
取引時間は冬時間の場合(夏時間は-1時間)
商品名 | レバレッジ | コントラクトサイズ | 取引時間(日本時間) |
---|---|---|---|
BTC(ビットコイン) | 2倍 | 1 | 平日7:05-6:50 |
DSH(ダッシュ) | 2倍 | 1 | 平日7:05-6:50 |
ETH(イーサリアム) | 2倍 | 1 | 平日7:05-6:50 |
LTC(ライトコイン) | 2倍 | 1 | 平日7:05-6:50 |
XRP(リップル) | 2倍 | 1 | 平日7:05-6:50 |
XMのライセンス
日本向けライセンス | セーシェル(FSA) |
---|---|
その他ライセンス | FCA,CySEC、ASIC、BaFin、CNMV、MNB、CONSOB、ACP、FIN、KNF、AFMFI |
参照:XMライセンス
XMは非常に多くのライセンスを取得していますが、日本向けのライセンスは少しマイナーなセーシェルライセンスを使っています。
XMは元々、キプロスライセンスを使っていましたが、規制の緩いセーシェルに変更になりました。
厳しいライセンスは規制も厳しく、出来ることが制限されてしまいます。
そこでXMはセーシェルライセンスを使用しています。
XMは金融庁の登録なし
XMは日本の金融庁の登録はしていません。
日本の金融庁許可を取るとレバレッジを25倍にしないといけなく、追証も行なわないと行けません。
日本の金融庁はさまざまな規制があるため、無登録にて運営を行なっています。
しかし「日本の金融庁の許可を得なくて大丈夫なのか?」と聞かれるとグレーな部分があります。
基本的には「海外に住んでいる日本人向けに営業を行なっている」という名目となっています。
XMはセーシェルに会社を置いているため、日本の金融庁からは圧力を受けにくいので問題ないでしょう。
XMの日本語対応
XMは日本語に対応しているので、英語が出来ない人でも安心して取引が出来ます。
XMは日本サポートに対して積極的で、日本人スタッフも常駐してチャットやメール、電話にも対応してくれます。
日本語ホームページ | 日本語メール | 日本円対応 |
---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 |
口座開設の時は住所や氏名などを英語で入力する必要があるため、そこは不便を感じることがあるでしょう。
またMT4を使う時には英語が登場するため、少し不便があると思います。(MT4の英語はインジケーターで日本語に翻訳することができます)
参照:XM日本語サポート
XMの信託保全
XMは完全信託保全では無く、英国バークレイズ銀行に分別保管されています。
AIG保険により最大100万ドル(約1億円)までカバーされる保険に入っています。
(日本のFX業者は法律上、全て信託保全となっている)
信託された財産は基本的にFX業者が倒産しても影響をうけず、顧客資産として保全されている。
分別管理は「FX業者の資産と顧客の資産を分けて管理すること」ですが、FX業者が破綻した場合は差し押さえの可能性はあります。
XMは100万ドルまでの保証金があるので、安心して取引を行うことが出来ます。
XMのアフィリエイト
ブロンズ | シルバー | ゴールド | プラチナ | VIP | |
---|---|---|---|---|---|
1ロットあたりの報酬 | 3ドル | 5ドル | 7ドル | 9ドル | 10ドル |
必要な獲得ポイント | – | 150ポイント | 250ポイント | 500ポイント | 700ポイント |
※ゼロ口座はレベルに関係なく1ロット5ドル固定です
XMではブログやサイトにXMのアフィリエイトリンクを付けることで紹介報酬を得ることができます。
XMは「1人登録いくら」というやり方ではなく、「1人登録後、1ロットのトレードいくら」というやり方となっています。
XMは海外FXの中で人気No.1なので登録する人も多く、XMのアフィリエイト報酬でかなり稼いでいる人もいます。
別ページではXMのアフィリエイト報酬や、私が実際に稼いでいる金額、アフィリエイト口座の開設方法などを紹介して行きます。
参照:XMパートナー
XMの評判まとめ
- 海外FXで一番人気、評判が良い
- 口座開設ボーナス3000円
- 入金ボーナス最大50万円
- 1ロットのトレードで3.3ドル~6.6ドルのキャッシュバック
- 500円から入金出来る
- 888倍のハイレバレッジ
- ロスカット水準20%
- NDD方式で透明性が高い
- 完全日本語対応で分かりやすい
- 100万ドルまでの信託保全
- 金融ライセンス15個あり安心
- ゼロ口座はスプレッドが狭い
- スタンダード口座・マイクロ口座はスプレッドが広い
XMは初めての人におすすめの海外FX業者です。
登録するだけで3000円がもらえるので、まずは登録して取引してみましょう。
入金で最大50万円がもらえるので入金ボーナスが終わるまではマイクロ口座かスタンダードを使うのがおすすめです。
ボーナスが終わったらゼロ口座に切り替えて低スプレッドでトレードすると良いでしょう。
別ページでXM関連の記事も書いていますので参考にしてください。
XMの関連ページ(別ページ) | |||
---|---|---|---|
口座開設 | 出金 | スプレッド | ボーナス |
スワップポイント | ログイン | レバレッジ | スキャルピング |
ゼロカット | MT4 | 取引時間 | キャッシュバック |
2ch | 口座タイプ | 追加口座 | ウェビナー |
サーバー | ヒストリカルデータ | 回線不通 | MT5 |
確定申告 | 出金拒否 | アフィリエイト | 手数料 |
ロスカット | ゼロ口座 | 1ロット | 両建て |
自動売買 | XMポイント | デモ口座 | VPS |
住所確認書 | 口座凍結 | ボーナスのリセット | アフィリエイト追加口座 |
ボーナスの移動 | 自己アフィリエイト | レバレッジ規制 | Bitwallet |
コメント